登録するには
はじめて本を借りる際には、利用カード登録申請をお願いします。
- 利用カードはどなたでもお作りいただけます。
- 住所確認ができるもの(健康保険証、運転免許証、学生証など)をお持ちください。図書館カウンターで利用登録申請をお願いします。利用カードを発行します。
- 利用カードは北区内の区立図書館全館で使用できます。
- 1年ごとに更新が必要です。更新の際は、新規登録同様、住所が確認できるものをお持ちください。


北区在住の方は、下記のサービスが受けられます。
- インターネットでの予約
- 未所蔵資料の予約(リクエスト)
- 北区立図書館以外の図書館からの図書・雑誌の借受(相互協力)(CD・DVDはできません)
- 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス
北区以外にお住まいの方で、在勤・在学の方は、住所確認のほか、下記の証明の提示により、区民と同じサービスが受けられます。
1.在勤(北区内にお勤め)の方- 氏名、勤務先名称、勤務場所が記入された職員証等。
- 上記内容が記入された勤務先が作成した在勤証明書。
2.在学(北区内に通学)の方
- 氏名、通学先名称、通学場所が記入された学生証等。
- 上記内容が記入された通学先が作成した在学証明書。
3.北区内で活動されている団体(NPO)に所属されている方
- ご本人氏名、所属団体名称、区内所在または区内活動場所、主な活動内容がわかる所属団体が発行する在籍証明書類 。
パスワードの登録について
- ホームページと利用者用端末からの利用者メニューのご利用には、利用カード番号とパスワードの登録が必要です。
- お客様が図書館に登録した電話番号の下4桁が初期パスワードとして登録されます。
- パスワードはログイン後、「連絡先変更」から変更することができます。個人情報を守るため、定期的な変更をおすすめします。
- パスワードをお忘れになった場合は、図書館窓口で再発行の手続きをお願いします。
パスワードの変更方法
パスワードの変更は館内利用者端末機、またはインターネットから行うことができます。- パスワードは4字以上12字以内で設定してください。
- インターネットでのパスワード変更の流れは次のとおりです。
- インターネットの「北区立図書館」TOPページから「利用者番号」と「パスワード」を入力し、ログインしてください。
- ログインした後、「連絡先変更」を選択する。
- 「連絡先・連絡方法変更」画面が表示されたら、「現在のパスワード」に変更前のパスワード(ログインで使用したもの)を入力する。
- 【パスワード変更】の「パスワード」、「パスワードの確認」欄の両方に、変更したい新パスワードを入力(変更の意思確認のため)し、「登録」ボタンを押す。
掲載日 平成31年3月1日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
中央図書館 図書係
住所:
〒114-0033 東京都北区十条台1-2-5
電話:
03-5993-1125