新システムの大きな変更点・注意点について
新システム稼働にあたり、特にご注意いただきたい点について、以下にお示しいたします。
■予約かご
令和4年12月までに予約かごに登録している資料は、新システム稼働時には、
マイリストに移行されます。マイリスト内のリスト名称は「予約かご」になります。
■予約カート(予約かご)
令和4年12月までの「予約かご」は、新システムでは「予約カート」となります。
(以降の説明では「予約カート」とします。)
新システムでは、ログアウトする、ブラウザを閉じる、などの動作により、予約カートに
登録した資料がクリアされます。お気に入りとしてリストに残したい資料は、予約カート
ではなく、マイリストへの登録を行ってください。
■予約のしかた
予約については、対象の資料を一旦予約カートに入れて、予約カートから本予約をすることに
なります。予約カートに入れただけでは、予約完了になりませんのでご注意ください。
■シリーズ予約(セット予約)
令和4年12月までの「セット予約」は、新システムでは「シリーズ予約」となります。
(以降の説明では、「シリーズ予約」とします。)
シリーズ予約では、複数の予約の中での到着順を指定できます。(令和4年12月までのセット予約と
異なり、予約グループ数の上限はありません。)上下巻等順番がある資料で先に利用したい資料が
貸出中の場合など、順番に利用したい際にご活用ください。
※シリーズ予約では、到着順位を1番目に設定した資料が確保されてから、2番目の資料を
確保します。そのため、在架資料の場合は通常の予約より提供に時間がかかることがあります。
※シリーズ予約されていない場合は、上下巻や巻次に関わらず到着した順に提供いたします。
■パスワード
(1)ログイン時の注意点
令和4年12月までにご登録いただいたパスワードで新システムにログインいただく際、英字はすべて
大文字半角にしてご入力ください。
(例)
今までのパスワード→Ktoshokan22
新システムでご入力いただくパスワード→KTOSHOKAN22
特に初回ログイン時にはご注意ください。
(2)パスワードを忘れてしまった場合/新規作成する場合
「新規パスワード生成」から、ご自身で新パスワード設定をお願いします。
(3)パスワードの設定ルール
パスワードを新規作成、または変更する際は、6桁以上かつ、半角の英字・数字どちらも使用して
登録をお願いします。
※移行時はパスワードが大文字に変換されていますが、新規作成または変更時は、小文字を利用
したパスワード登録が可能です。
■読書記録
新システムでは、「読書記録を残す」と設定いただくと、借りた資料の履歴を残すことができます。
初期設定は「読書記録を残さない」になっていますので、履歴を残したい方は、新システム稼働後に
設定変更をお願いします。
履歴として残すことができるのは、「読書記録を残す」への変更以降に借りた資料となります。
(設定変更時に借りている資料も履歴に残ります。)
また、「読書記録を残す」を設定後、再度「読書記録を残さない」に設定を戻した場合は、それまでの
履歴が削除され、復元することはできません。
なお、この履歴を窓口スタッフ、図書館職員が参照することはできません。
■返却期限お知らせメール
返却期限前日に、E-mailでお知らせをする機能です。
「希望する」を選択して「登録」いただきますと、貸出中資料の返却期限前日にE-mailでお知らせを
いたします。初期設定は「希望しない」になっていますので、ご希望の場合は設定変更をお願いしま
す。
※休館日でもメールは送信されますので、図書館を利用される場合は図書館カレンダーをご確認の上
ご来館ください。
■予約連絡方法
新システムでの予約連絡方法は、E-mailまたは連絡不要をお選びいただけます。
E-mailが登録されていないと「メール」を予約連絡方法に選択できません。「不要」しか表示されない
場合は「連絡方法変更」からE-mailをご登録ください。
■予約時の受取館・連絡方法の初期値設定
「初期値設定」から、予約受取館・予約連絡方法の初期値を設定できます。
■予約かご
令和4年12月までに予約かごに登録している資料は、新システム稼働時には、
マイリストに移行されます。マイリスト内のリスト名称は「予約かご」になります。
■予約カート(予約かご)
令和4年12月までの「予約かご」は、新システムでは「予約カート」となります。
(以降の説明では「予約カート」とします。)
新システムでは、ログアウトする、ブラウザを閉じる、などの動作により、予約カートに
登録した資料がクリアされます。お気に入りとしてリストに残したい資料は、予約カート
ではなく、マイリストへの登録を行ってください。
■予約のしかた
予約については、対象の資料を一旦予約カートに入れて、予約カートから本予約をすることに
なります。予約カートに入れただけでは、予約完了になりませんのでご注意ください。
■シリーズ予約(セット予約)
令和4年12月までの「セット予約」は、新システムでは「シリーズ予約」となります。
(以降の説明では、「シリーズ予約」とします。)
シリーズ予約では、複数の予約の中での到着順を指定できます。(令和4年12月までのセット予約と
異なり、予約グループ数の上限はありません。)上下巻等順番がある資料で先に利用したい資料が
貸出中の場合など、順番に利用したい際にご活用ください。
※シリーズ予約では、到着順位を1番目に設定した資料が確保されてから、2番目の資料を
確保します。そのため、在架資料の場合は通常の予約より提供に時間がかかることがあります。
※シリーズ予約されていない場合は、上下巻や巻次に関わらず到着した順に提供いたします。
■パスワード
(1)ログイン時の注意点
令和4年12月までにご登録いただいたパスワードで新システムにログインいただく際、英字はすべて
大文字半角にしてご入力ください。
(例)
今までのパスワード→Ktoshokan22
新システムでご入力いただくパスワード→KTOSHOKAN22
特に初回ログイン時にはご注意ください。
(2)パスワードを忘れてしまった場合/新規作成する場合
「新規パスワード生成」から、ご自身で新パスワード設定をお願いします。
(3)パスワードの設定ルール
パスワードを新規作成、または変更する際は、6桁以上かつ、半角の英字・数字どちらも使用して
登録をお願いします。
※移行時はパスワードが大文字に変換されていますが、新規作成または変更時は、小文字を利用
したパスワード登録が可能です。
■読書記録
新システムでは、「読書記録を残す」と設定いただくと、借りた資料の履歴を残すことができます。
初期設定は「読書記録を残さない」になっていますので、履歴を残したい方は、新システム稼働後に
設定変更をお願いします。
履歴として残すことができるのは、「読書記録を残す」への変更以降に借りた資料となります。
(設定変更時に借りている資料も履歴に残ります。)
また、「読書記録を残す」を設定後、再度「読書記録を残さない」に設定を戻した場合は、それまでの
履歴が削除され、復元することはできません。
なお、この履歴を窓口スタッフ、図書館職員が参照することはできません。
■返却期限お知らせメール
返却期限前日に、E-mailでお知らせをする機能です。
「希望する」を選択して「登録」いただきますと、貸出中資料の返却期限前日にE-mailでお知らせを
いたします。初期設定は「希望しない」になっていますので、ご希望の場合は設定変更をお願いしま
す。
※休館日でもメールは送信されますので、図書館を利用される場合は図書館カレンダーをご確認の上
ご来館ください。
■予約連絡方法
新システムでの予約連絡方法は、E-mailまたは連絡不要をお選びいただけます。
E-mailが登録されていないと「メール」を予約連絡方法に選択できません。「不要」しか表示されない
場合は「連絡方法変更」からE-mailをご登録ください。
■予約時の受取館・連絡方法の初期値設定
「初期値設定」から、予約受取館・予約連絡方法の初期値を設定できます。
掲載日 令和4年12月1日
更新日 令和5年1月4日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
中央図書館 図書係
住所:
〒114-0033 東京都北区十条台1-2-5
電話:
03-5993-1125