はじめてかりる人はカウンターで「りようカード」をつくりましょう。
本はひとり30さつ、CDは10かんまで2しゅうかんかりられます。
DVDは1かん、1しゅうかんかりられます。
カウンターにかえしてください。としょかんがやすみのときは、本は「ブックポスト」に入れてください。
CDはこわれやすいので、「ブックポスト」に入れないでカウンターにかえしてください。
かみしばいも、まいすうをしらべるのでカウンターにかえしてください。
としょかんにあるコンピュータ(オパック)で本をさがしてみましょう。よやくもできます。
としょかんでは、よみたい本をさがしやすいように「ないよう」によって本をぶんるいしています。
本はせびょうしにラベルをはっています。
このラベルが本だなの場所です。
ラベルにそって本をさがしましょう。
本はばんごうじゅん、アイウエオじゅんにならんでいます。