図書館で読書会
中央図書館で開催する読書会について
中央図書館では、参加した方々が課題本について感想を話し合う「読書会」を行っています。気軽に感じたことを聞きあう中で新たな気づきがあるなど、読書の世界が広がります。
小中高生も大歓迎です。事前の申し込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。
(ただし、開催等について変更することがございます。お手数をおかけしますが、事前に当日の開催状況を図書館ホームページ等でご確認のうえ、ご来館いただきますようお願いいたします。)
番外編「あなたのおすすめ本を紹介してください」
今回の読書会は番外編として、課題本は決めずに参加者がそれぞれ、自身が読んで他の人にすすめたい本を持ち寄って、紹介し感想を話し合います。当日はおすすめ本を持ってご参加ください。
- 令和7年8月9日(土曜日)午後1時30分~3時 会場:3階ホール
第168回課題本『盆まねき』
第168回の読書会の課題本は『盆まねき』です。〔あらすじ〕なっちゃんたち家族は毎年お盆におじいちゃんおばあちゃんの家で親戚と集まります。お盆の間におじいちゃんたちから不思議なお話を聞き、そのあとなっちゃんは本当にちょっと不思議な体験をします。
- 令和7年9月13日(土曜日)午後1時30分~3時 会場:3階区民活動コーナー
- 富安陽子/作 高橋和枝/絵 偕成社
掲載日 令和7年8月15日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
中央図書館 事業係
住所:
〒114-0033 東京都北区十条台1-2-5
電話:
03-5993-1125