夏休み期間中に中央図書館で中高生世代向けの学習席を設置します
夏休み期間中、中央図書館3階ホールを中高生世代向けの学習席として開放します。
夏休み期間中は図書館の閲覧席が混み合うため、中央図書館の3階ホールを中高生世代向けの学習席として開放いたします。
学習席設置期間
設置期間:令和7年7月28日から令和7年8月31日まで
※休館日や行事などでホールを使用する日は、学習席として使用できません。
設置日は、次のとおりです。
- 令和7年7月
28日(月曜日)、30日(水曜日)、31日(木曜日)
- 令和7年8月
1日(金曜日)、2日(土曜日)、5日(火曜日)、6日(水曜日)、
7日(木曜日)、8日(金曜日)、9日(土曜日)※12時まで、
10日(日曜日)※14時から、11日(月曜日)、12日(火曜日)※14時から、
13日(水曜日)※14時から、14日(木曜日)、15日(金曜日)、16日(土曜日)、
22日(金曜日)※14時から、23日(土曜日)※12時まで、25日(月曜日)、
27日(水曜日)※14時から、29日(金曜日)、30日(土曜日)、31日(日曜日)
※参考資料「中高生向け学習席夏休み期間設置日カレンダー」(pdf 465 KB)もご覧ください。
学習席開放時間
学習席開放時間:午前9時から午後7時40分まで(日曜日と祝・休日は、午前9時から午後4時40分まで)
※閉館時間の20分前までとなります。
※学習席の使用時間に制限はありませんが、譲り合ってご利用ください。
学習席設置数(定員)
48席
※机が24脚(幅150×奥行45センチメートルの2人かけ机)
学習席使用方法
1階総合カウンターに「3階の学習席利用希望」と申し出てください。
「3階ホール、学習席利用票」をお渡ししますので、利用票に記載された番号の席をご使用ください。(席の指定はできません。)
学習席の利用が終わりましたら、「3階ホール、学習席利用票」は、1階総合カウンターにお返しください。
注意事項
- 学習席で飲食はできません。
ただし、熱中症対策のため、水筒やペットボトルなどの蓋ができる容器での水分補給は認めています。資料や机が濡れないようご注意ください。
- 荷物の管理は、ご自分で注意してください。(置き放しにはしないでください。)
- 学習席の使用時間に制限はありませんが、長時間の離席は、ご遠慮ください。(譲り合ってご使用ください。)